しんめろぐ

主に投資ログ、その他本や日々の備忘録

「食べる投資」を読んで

食べる投資

  1. 毎日納豆1パック
  2. 食物繊維おかずを作り置きにする
  3. 週の半分は魚
  4. 野菜は1日4食以上
  5. ココナッツオイルを常備
  6. 鉄とビタミンBをチャージ
  7. ホルモンの材料「DHEA」を食べる:やまといも、里芋

 

その他

食物繊維豊富な4大食品

  1. キノコ類
  2. 切り昆布
  3. 切り干し大根

 

幸せホルモンであるセロトニンの原料は「トリプトファン

これは食事からとる必要がある。

トリプトファンを多く含むものは

  • 豆類

ココナッツオイルは脳のコンディションアップに。

エクストラバージンの表記がGOOD。

 

タンパク質の摂取は基本的に

  • 鶏肉

 

ビタミンB6は

  • ニンニク
  • アボカド
  • いわし
  • 鶏レバー

ビタミンB12は貝類に豊富

 

ビタミンDの補充には

 

亜鉛が豊富な食材:風邪を引きやすくなった方におすすめ

  • 牡蠣
  • たたみいわし
  • 煮干し
  • チーズ
  • ココア
  • レバー

 

炎症を抑える食べ物

  1. 魚の油

 

マグネシウムの補充

  • 青菜
  • 海藻類
  • 木の実
  • チョコレート
  • コーヒー
  • 大豆製品

 

不足しがちな栄養素3つ

  1. ビタミンD
  2. 亜鉛
  3. マグネシウム

 

不快睡眠を導く「グリシン

  • ホタテ
  • エビ

 

健康を心がけるなら飲み物は

  1. コーヒー

 

食べない投資

  1. 甘い飲み物
  2. 糖度の高い果物や野菜
  3. 白い主食
  4. 朝と夜はほどほどに
  5. トランス脂肪酸(植物油脂):食べるプラスチック
  6. 揚げ物
  7. 食品添加物
  8. 有害金属
  9. 過度な飲酒
  10. タバコ
  11. ファスティング

 

トランス脂肪酸は避けたい油

 

安心して取れる油は「オメガ3系」

  • えごま油
  • アマニ油
  • しそ油
  • 魚油(いわし、さば、あじなど)
  • バター・ラード
  • ココナッツオイル
  • オリーブオイル

 

「エフォートレス思考」を読んで

エッセンシャル思考の続編が出版されました。

 

さっそく読んで実践したいと感じたことを中心にまとめておきます。

 

ラクして成果を出す

人間、頑張ることがエライとどうしても思いがち。

頑張って働かないとダメな奴だと言われる。

 

そんなことはない。

大事なことをやり遂げるために良い方法を探し、余裕で成果を出すことの方が良いに決まっている。

 

「もっと簡単な方法で成果は出せないだろうか?」

常に念頭に置きたい。

 

大事なこと×楽しいをくっつける

大事だけど嫌なこと、苦しいことは誰にでもある。

仕事はその1つ。

 

そんな時は「楽しいこと」とセットにしてしまおう。

例えば私の場合は、

  • Youtubeを聞く
  • 好きな本を読む
  • マンガを読む
  • 資産運用について考える
  • 美味しいお茶を飲む

これを嫌だけどやらなければならないこと

  • 仕事
  • 掃除
  • 洗濯
  • 皿洗い

の時間と並行する。

するとその時間が楽しい時間に生まれ変わる。

 

不満を感じたら1つ感謝を見つける

不満を持って生きていくことに良いことなんて1つも無い。

そんなことは分かり切っているのに浮かんでくるのを止めることができない。

 

そんな時は、代わりに1つ感謝を思い浮かべよう。

心の在り方が全然違うことに気づく。

 

休憩を取る=平日昼休みは休む!

残業したくないために昼休みに働くこともしばしば。

でもそれでは無理やり頑張っていることと変わりない。

 

休憩を取ることでパフォーマンスは大きく変わる。

割り切って昼休みは休憩を取ろう。

 

上限も下限も決める

調子が良い時、やる気がみなぎっているときはついつい頑張ってしまいがち。

でもそれだと燃え尽きてしまう。

 

だから必ず上限を決めよう

  • 上限:仕事はどんなに遅くても5時30分に終わらせて帰る
  • 上限:勉強会は身になりそうなものだけ出る
  • 上限:自習の論文は最大1本/日
    下限:知らないキーワードをメモする
  • 上限:ブログは1時間以上書かない
    下限:でも毎日ログインする

 

重要なことはハイテクに。

自分は今まで勘違いしていた。

些末なことは極力意志の力を使わず自動化する努力をし、重要なことにたっぷり時間を使うのが正しいと考えていた。

 

違った。

重要なことも自動化を進めていくべきだったのだ。

重要なことがラクにできるようになれば人生はどんどん簡単に、累積的に成果は詰みあがっていく。

 

反省を生かして今後は以下のように取り組んでみる。

  • 投資:インデックス投資に任せる。VTで配当をもらいながら。
  • 健康(料理):レシピはアプリ任せ
  • 掃除:ルンバ
  • 洗濯:乾燥機を検討
  • 皿洗い:食洗器を検討

 

2021年の年間収支まとめ

2021年の年間収支をまとめておきます。細かい数字はちょいちょい省きます。

収入【898万円】

  • 私年収 440万円⇒手取り377万円
  • 妻年収 318万円⇒手取り273万円
  • 私退職金(転職時) 100万円
  • 株・配当金 21万円
  • 国から支援 22万円(育児関連)
  • 副業 6万円
  • ポイント還元 8万円
  • 太陽光発電 24万円

 

支出【4,32万円】

 

2020

2021

固定費

水道

光熱費

200,788

138,043

-62745

通信費

37,704

72,801

35097

自動車

267,580

383,046

115466

住宅

5,878,312

1,564,954

-4313358

保険

536,388

366,449

-169939

合計

6,920,772

2,525,293

-4395479

 

 

2020

2021

基礎生活費

食費

718,994

586,770

-132224

日用品

461,425

397,170

-64255

交通費

0

28,650

28650

衣服・美容

76,885

77,220

335

合計

1,257,304

1,089,810

-167494

 

 

2020

2021

変動費

趣味・娯楽

236,313

256,316

20003

交際費

57,339

101,992

44653

健康・医療

188,438

121,606

-66832

教養・教育

42,220

39,936

-2284

家具

家電

347,603

165,621

-181982

その他

30,866

28,010

-2856

合計

902,779

713,481

-189298

 

 

貯蓄率と資産推移

2021年貯蓄率と資産推移

貯蓄率は今後FIREを目指すうえで重要な指標です。今年は過去最高の52%を記録できました。

 

2022年について

  • 収入は減少
  • 支出は横ばい

を想定しています。貯蓄率は40%台ならまずまずだと思います。

【投資振り返り】2020年10月からの1年間はインデックスの圧勝(TT

f:id:shin-me:20211114071153p:plain

 

mobile.twitter.com

続きを読む